学校の様子


検索
カテゴリ:全体
【運動会】ご声援ありがとうございました!

 10月27日(月)に運動会を行いました。今年度は天気に悩まされ、平日開催となりました。
 しかし、当日は絶好のコンディションとなりました。今まで練習してきた子どもたちの成果が発揮され、一人ひとりがとてもよい表情をしていました。
 閉会式での、子どもたちの達成感あふれた顔が印象的でした。

 平日にもかかわらず、多くの保護者の方にもご参観いただき、ありがとうございました。

DSCN2027

公開日:2025年10月27日 11:00:00
更新日:2025年10月29日 12:11:56

カテゴリ:全体
前期終業式

 本日、前期の終業式がありました。
 久しぶりに全校児童が体育館に参集して、式を行いました。
 今年度の残り半年間、やさしく かしこく たくましく、よりよい学校生活を過ごしていってほしいですね。

IMG_6644

公開日:2025年10月10日 19:00:00
更新日:2025年10月16日 09:00:30

カテゴリ:1年
むしさがしをしました!
★★★101_1990

★★★IMG_2600

 10日(金)は、生活科の学習できらきら公園へ行ってきました。バッタやトンボなど様々な虫がおり、積極的に手を伸ばす児童が多くいました。子どもたちの歓声がこだまする楽しい時間となりましたが、大切なのはこれからです。どんな虫がいたのか、どのようなところに虫は多くいたのか、今後、今日の活動をよりよい学びにつなげていってほしいです。

公開日:2025年10月10日 17:00:00
更新日:2025年10月10日 18:02:00

カテゴリ:5年
稲刈り体験をしました!
PA072032

PA072039

PA072044

PA072066

6月に田植えをした稲が大きくなり、稲刈りを行いました。
自然あふれる中、貴重な体験をさせていただきました。
積極的に活動し、たくさんの稲を収穫しました。
この後、乾燥させ、脱穀・精米を経ておいしくいただくのが楽しみです。
センターの方や天白さん、ボランティアの方々には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

公開日:2025年10月09日 16:00:00
更新日:2025年10月10日 08:14:19

カテゴリ:6年
日光修学旅行に行ってきました。
IMG_6396

IMG_6402

IMG_6522

IMG_6581

 10月5・6日に日光修学旅行へ行きました。

 日光行きの車窓から見える景色は晴天が広がっていたのですが、日光に着くと、にわかに曇り空に。
 華厳の滝に着くころには、残念ながら視界は霧に覆われて、透き通った名瀑を目に焼き付けることはかないませんでした。
 それでも、子どもたちは滝の音に、迫力に、圧倒されているようでした。

 華厳の滝からバスに乗り、光徳入口へ。曇り空から雨模様に変わってきてしまいましたが、雄大な自然の中、ハイキングを楽しみました。

 旅館に着いてからは、夕食、そして工芸体験、入浴、買い物とあわただしくも笑顔のあふれる時間を過ごしました。
 工芸体験では、真剣な空気と静寂の中、筆を進める音だけが部屋の中に響いていました。

 夜は、疲れも出たのか早々に眠りにつく子が多かったです。

 2日目は二社一寺の見学。
 輪王寺の三仏堂では、仏像の大きさとまばゆさに感嘆の声を上げる子どもたち。
 歴史の深さを感じている様子でした。

 東照宮でのグループ活動では、初日の疲れの影響も見られましたが、どの班もお互いに声を掛け合いながら活動に取り組んでいました。

 終わってみればあっという間の二日間。
「一致団結 自然と歴史を楽しく学び 心に刻めin日光」のスローガンを胸に、よい学びとよい思い出の詰まった時間を過ごすことができました。

公開日:2025年10月08日 13:00:00
更新日:2025年10月08日 14:51:48

カテゴリ:6年
【理科】地層のようすを観察しよう
IMG_6279 (1)

 理科では、大地のつくりについて学習をはじめています。

 がけがしま模様に見えるのはなぜだろう、という問いのもと、海岸近くのがけを観察しにいくことにしました。

 子どもたちは、見た目や手触りを確かめながら、それぞれの層ごとの違いを感じ取っていました。

公開日:2025年10月01日 09:00:00
更新日:2025年10月08日 14:50:17

カテゴリ:全体
【ボランティア委員会】緑の羽根募金

 今週は、ボランティア委員会が緑の羽根募金運動を行ってます。

 地域や学校の緑を増やすために毎朝、募金の呼びかけをしています。

 自然豊かな大楠地域。身の回りの自然に目を向けるきっかけにもなるといいですね。

IMG_6228

公開日:2025年09月11日 09:00:00

カテゴリ:6年
【家庭科】ソーイングで生活を豊かに
IMG_6196

IMG_6199

 6年生の家庭科では、ミシンを使ったソーイングに取り組んでいます。

 修学旅行でも使えるトートバッグやエコバッグの製作を進めています。

 手縫いでオリジナルの刺繍を入れたり、ポケットをつけたりと自分なりにイメージを膨らませながら作っています。

 ペアの友だちと協力しながら、丁寧に直線縫いにチャレンジしています。

 修学旅行などで自分の作ったものを上手に活用できるよう、真剣に取り組む様子が見られました。

公開日:2025年07月18日 09:00:00
更新日:2025年07月18日 17:15:02

カテゴリ:5年
5年生 キャンプへ行ってきました!
P7151854

P7151864

P7151933

P7161955

P7161968

天候が心配される中、16-17日にキャンプへ行ってきました。
【1日目】
 行きのバスでも雨が降っており野外での活動が難しいかと思いました。しかし、5年生のパワーに呼応するかのように何とか天候が回復し、野外炊事やキャンドルファイヤーを無事行うことができました。
【2日目】
 気持ちの良い天気の中、磯遊びを行いました。波が高く入ることはできませんでしたが、浜でドッチボール・ビーチコーミング・磯探検・ビーチフラッグなど様々な活動で楽しみました。
 様々な人たちの協力のおかげでキャンプを無事に終えることができました。感謝の気持ちをしっかり持ち、学校生活へと生かしていければと思います。

公開日:2025年07月17日 16:00:00

カテゴリ:5年
キャンプに向けて~調理実習~

 いよいよ来週に迫ってきたキャンプに向けて、調理実習を行いました。

 各班で協力しながら、キャンプ当日にも作るカレーの調理に挑戦しました。

 野菜の切り方や炒める順序、煮込む際の火の強さなども考えながら取り組んでいます。

 炊飯は透明な容器で行うため、お米が炊けていく様子を見ることもできました。
「泡がすごいね」「火加減がかわると鍋の中の様子もかわるね」など、気づいたことを友だちと話す姿も見られました。

 当日にも、おいしいカレーを作れるといいですね。

IMG_6133

IMG_6139

IMG_6145

公開日:2025年07月09日 09:00:00
更新日:2025年07月17日 16:16:48