学校の様子


検索
カテゴリ:5年
5年 餅つき

 社会科や総合的な学習の時間に学習してきた米作り。
 田植えや稲刈り、脱穀と活動を重ねてきましたが、活動のまとめとして餅つきをしました。
 ゲストティーチャーの方にも協力していただき、杵を一生懸命につく子どもたち。
 はじめての餅つきに、とても楽しそうな顔が見られました。
 出来上がった餅を食べる子どもたちからは、「おいしい」という声があがってきました。
 学習にかかわってくださったゲストティーチャーもおっしゃっていましたが、自分で育てたお米は味も格別でしょうね。

 ゲストティーチャーのみなさん、一年間、ありがとうございました。

DSCN4724

公開日:2025年03月19日 16:00:00

カテゴリ:6年
卒業おめでとうございます!
IMG_5326

 卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!
 6年間の大楠小学校での生活を締めくくる、とても素晴らしい卒業式でした。
 4月からの中学校生活を充実したものにしていってください。

公開日:2025年03月18日 16:00:00
更新日:2025年03月19日 16:40:37

カテゴリ:3年
【総合】1年間の学習をまとめよう
プレゼンテーション1

 1年間、大楠の自然を追究してきた総合的な学習の時間。
 大楠山、前田川、天神島の探検から学んだことを、各クラスでまとめてきました。
 1組は図鑑づくり
 2組は貝殻アートづくり
 3組はカルタづくり と、子どもたちと相談してまとめ方も決めていきました。
 学習を通じて気づいた大楠の魅力を大切にしながら、来年度以降の総合の学習も楽しみながら学んでいってほしいと思っています。

公開日:2025年03月13日 15:00:00
更新日:2025年03月19日 16:40:09

カテゴリ:全体
卒業に向けて
IMG_5283

IMG_5287

 6年生の卒業も、いよいよ来週に迫ってきました。
 今日は、朝の時間に6年生を送る会の練習がありました。
 また、卒業式の予行練習も行われました。
 残り1週間、よりよい卒業式を迎えられるように取り組んでいきます。

公開日:2025年03月11日 15:00:00
更新日:2025年03月11日 16:53:25

カテゴリ:3年
【理科】繭人形を作ろう

 春に育てていたカイコの繭を使って、繭人形作りをしました。
 この繭を使って人間が便利なくらしをしてきていること、繭の中にサナギがいることなどにも触れつつ、思い思いの作品を作っていきました。
 カイコから繭人形へと形は変わりましたが、大切にしていってほしいと思います。

IMG_5144

IMG_5149

公開日:2025年02月28日 14:00:00
更新日:2025年03月04日 08:14:25

カテゴリ:全体
【音楽委員会】音楽委員会発表会
IMG_4807

 音楽委員会による合奏発表会が行われています。
 前半は、様々な楽器での合奏やトーンチャイム・ドレミ棒を使っての演奏をしてくれました。
 練習の成果が発揮され、素敵なハーモニーが奏でられています。
 後半には、音楽室の楽器演奏体験会も実施してくれました。
 参加した子どもたちは、普段触ることができない楽器に親しむことができ、とても楽しそうにしていました。

公開日:2025年02月13日 13:00:00
更新日:2025年02月13日 18:12:37

カテゴリ:全体
【保健委員会】健康おみくじ

 大楠小学校のみんなに、冬の健康について考えてほしいという思いで、保健委員会がおみくじという形で主催しました。
 大吉が出ると素敵なプレゼントももらえるということで、子どもたちは大盛り上がりでした。
 寒い日が続きますが、この季節ならではの過ごし方を工夫してみてほしいですね。

IMG_4433

公開日:2025年02月03日 10:00:00

カテゴリ:全体
体力week2日目
RIMG0336

本日は2・3・5年生のグラウンドランでした。
明日明後日もグランウンドランの予定です。

公開日:2025年01月22日 10:00:00
更新日:2025年01月22日 11:05:20

カテゴリ:全体
体力week 始まりました
RIMG0321

本日から、中休みに体力weekが始まりました。
ゼッケンをつけた体育委員さんの指示のもと、
本日は1,4,6年生がグランドを5分間走りました。
がんばりました!

公開日:2025年01月21日 10:00:00

カテゴリ:3年
【図工】ふしぎなかんづめ
IMG_4250

IMG_4252

 「この空き缶が、実はふしぎなかんづめだったら・・・」

 想像をふくらませながら、紙粘土を使って制作をしています。

 缶の中にどんな生き物が住んでいるのか・・・

 缶自体がふしぎな生き物なのかも・・・

 缶の模様もふしぎな感じに・・・

 個性あふれる作品が生まれてきています。

公開日:2025年01月17日 14:00:00
更新日:2025年01月17日 15:21:03