-
カテゴリ:5年
5年生 キャンプへ行ってきました! -
天候が心配される中、16-17日にキャンプへ行ってきました。
【1日目】
行きのバスでも雨が降っており野外での活動が難しいかと思いました。しかし、5年生のパワーに呼応するかのように何とか天候が回復し、野外炊事やキャンドルファイヤーを無事行うことができました。
【2日目】
気持ちの良い天気の中、磯遊びを行いました。波が高く入ることはできませんでしたが、浜でドッチボール・ビーチコーミング・磯探検・ビーチフラッグなど様々な活動で楽しみました。
様々な人たちの協力のおかげでキャンプを無事に終えることができました。感謝の気持ちをしっかり持ち、学校生活へと生かしていければと思います。公開日:2025年07月17日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
キャンプに向けて~調理実習~ -
いよいよ来週に迫ってきたキャンプに向けて、調理実習を行いました。
各班で協力しながら、キャンプ当日にも作るカレーの調理に挑戦しました。
野菜の切り方や炒める順序、煮込む際の火の強さなども考えながら取り組んでいます。
炊飯は透明な容器で行うため、お米が炊けていく様子を見ることもできました。
「泡がすごいね」「火加減がかわると鍋の中の様子もかわるね」など、気づいたことを友だちと話す姿も見られました。当日にも、おいしいカレーを作れるといいですね。
公開日:2025年07月09日 09:00:00
更新日:2025年07月17日 16:16:48
-
カテゴリ:5年
田植え -
風早の谷戸へ、田植え体験に出かけました。
ぬかるみに足を取られながらも、印に合わせて一列に苗を植えていきました。
公開日:2025年06月05日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
お茶を淹れよう! -
5年生から始まった家庭科の学習。
今日は子どもたちが楽しみにしている調理実習の第1回目。
お茶を淹れることに挑戦しました。ガスコンロでお湯を沸かして、茶葉を入れた急須に入れ、湯呑に注いで飲んでみました。
自分で淹れたお茶だからか、「いつもより美味しい」と笑顔になる子どもたちでした。
公開日:2025年05月07日 13:00:00
更新日:2025年05月08日 11:03:12
-
カテゴリ:5年
春の遠足 長坂はらっぱ~3・5年生~ -
本日、晴れ渡る空のもと、3年生と5年生が長坂はらっぱへ遠足に行きました。
長坂はらっぱまでのウォークラリーでは、5年生が3年生をリードしてゴールまで導いていました。
はらっぱについてからは、学年の垣根を越えて遊びを楽しむ様子が見られました。
5年生にとっては、実行委員やリーダーを中心に、高学年としての学びの第一歩になりました。
公開日:2025年04月22日 17:00:00
更新日:2025年04月24日 08:53:54
-
カテゴリ:5年
5年 餅つき -
社会科や総合的な学習の時間に学習してきた米作り。
田植えや稲刈り、脱穀と活動を重ねてきましたが、活動のまとめとして餅つきをしました。
ゲストティーチャーの方にも協力していただき、杵を一生懸命につく子どもたち。
はじめての餅つきに、とても楽しそうな顔が見られました。
出来上がった餅を食べる子どもたちからは、「おいしい」という声があがってきました。
学習にかかわってくださったゲストティーチャーもおっしゃっていましたが、自分で育てたお米は味も格別でしょうね。ゲストティーチャーのみなさん、一年間、ありがとうございました。
公開日:2025年03月19日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
5年 稲刈り体験 -
風早の谷戸へ、稲刈り体験に出かけました。
6月に泥に足を取られながら一生懸命に植えた稲が、たくさん実っており、子どもたちは、鎌を使って上手に稲を刈り取っていました。社会科の授業では、米作りをする農家の人たちの工夫や苦労を学んできました。米作りの大変さを身をもって実感した子どもたちは、「お米を大切にしなくちゃ…」と給食のごはんを残さず食べています。
公開日:2024年10月23日 15:00:00