-
カテゴリ:3年
【社会】警察の方のお話を聞こう -
社会科では、地域の安全を守る仕事や取組みについて学習しています。
今日は警察の方に来ていただき、子どもたちが教科書や副読本を使って調べる中で疑問に思ったことや、大楠地域の事件や事故の様子についてお話を伺いました。
横須賀市内で起きている交通事故の件数を聞くと、その意外な多さに驚きの声が多くあがりました。
また、警察の方が普段使っている道具を実際に持たせていただいたり、指紋の種類や採取の仕方を教えていただいたりと、自分たちで調べるだけではわからないことをたくさん学ばせていただきました。
今日学んだことをふりかえりながら、普段の交通安全にも努めていけるとよいと思っています。公開日:2024年11月20日 13:00:00
-
カテゴリ:3年
3年親子活動 -
3年生のPTA学年委員さんが主催する親子活動を行いました。
今回の活動は、「キンボールリレー」と「キンボール送り」の2種目。
キンボールが登場すると、子どもたちから「わ~!」という歓声が上がっていました。
保護者のみなさんも、子どもたちと一緒に楽しんで活動してくださいました。
子どもたちのために活動を計画し、当日の運営をしてくださった学年委員のみなさん、ありがとうございました。公開日:2024年11月08日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
【書写】毛筆 -
3年生から、書写では毛筆の学習が始まりました。
日常の中ではなかなか筆を使う機会はなくなってきましたが、日本の伝統的な文化を理解、継承する意味でも大切な時間です。
授業では、毛筆で学習した内容を硬筆でも関連付けて指導しています。
書写の学習を通して、普段書いている文字もより美しくなるといいですね。公開日:2024年10月04日 14:00:00
更新日:2024年10月04日 15:07:31
-
カテゴリ:3年
【総合】天神島探検 -
5月の大楠山探検、6月の前田川探検に続き、天神島で大楠の自然の様子を確かめに探検に出かけました。
まだまだ暑い中なのでこまめに休憩・水分補給をとりながら活動を行いました。
天神島ビジターセンターで近くの海に暮らしている生き物について見学をして、磯での観察に移りました。
水の中に足を踏み入れながら、岩の下に隠れている生き物を探したり、海を泳ぐ生き物をじっくりと見たり、海辺の自然について詳しく調べることができました。
「うにがいるのは知っていたけど、こんなに多いとは思わなかった!」
「初めてエビを捕まえられた!体が透明なことにびっくり!」
実際に見て、触れたからこそわかった事実がたくさんあった様子です。公開日:2024年09月18日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
【社会科】スーパーマーケット見学 -
社会科では、「店ではたらく人と仕事」の学習をしています。
家の人はスーパーマーケットで買い物をすることが多いことに気づいた子どもたちは、「どうしてスーパーマーケットに行くのだろう?」と疑問を持ちました。
教科書や資料を使って、スーパーマーケットのくふうを調べた後、学校の近くのスーパーマーケットで見学をして調べることに。
店内の様子や、普段は見ることができないバックヤードなどの様子を見せていただき、自分たちの疑問を確かめていきました。
また、見学をしながら疑問に思ったことを、お店の方に質問させていただきました。
「お店で加工している商品は何種類くらいあるんですか?」
「お店に届けられる商品は、一度にすべて届くのですか?」
など、時間の許す限り質疑に応答していただきました。
見学した気づいたことやわかったことを、授業の中で整理して、「スーパーマーケットのくふう」から、店ではたらく人の思いや願いを学んでいければと思っています。公開日:2024年09月06日 14:00:00
更新日:2024年09月10日 15:25:16
-
カテゴリ:3年
【総合】前田川探検 -
5月の大楠山探検に続き、前田川の自然の様子を確かめに探検に出かけました。
川沿いの遊歩道を歩いていくと、最近の暑さを忘れさせてくれるような涼しさが感じられました。
あまり多くの生き物を見つけることは見つけられませんでしたが、サワガニやアメンボなど、川ならではの生き物と出会うことができました。
公開日:2024年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:3年
【算数】身の回りの長さを測ってみよう -
算数では、長さの学習をしています。
3年生では、新しくまきじゃくを扱います。
ものさしでは測れなかった長さのものや、丸い形のものも測れるようになった子どもたち。
今日は、校庭で様々な長さを測ってみました。
いろいろな長さを測るその前に…
子どもたちに「10mはどのくらいの長さだろう?」と尋ねると、
「このくらいじゃない?」
「もっと長いと思う!」
と、自分の思う10mの位置に立ち始めます。
実際にまきじゃくで10mを測ってみると、
「あれ?こんなに短いの?」
「たしかに、50m走があのくらいだもんね…」
10mの長さに少しずつ実感を持つことができてきているようでした。
その後、校庭で様々なものの長さを図っていきました。
サッカーゴールの横幅やスプリンクラーの円柱、くすのきの幹の一周分など、自分なりに予想を立てながら測る様子が見られました。
授業だけでなく、生活の中で長さを適切に考えられるように学習を進めていきたいと思っています。公開日:2024年06月24日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
【図工】おもしろ表現バイキング -
図工では、様々な表現技法と出会う「おもしろ表現バイキング」の学習をしました。
今回は、スパッタリング、マーブリング、ドリッピング、にじみ、ぼかし、スクラッチという6つの技法を体験しました。
子どもたちからは、
「スクラッチは保育園のときにやったことがあるよ!」
「スパッタリングは家でもできそうだからやってみよう!」などのつぶやきが聞こえてきます。
それぞれの表現技法のおもしろさや特徴を感じながら、思いおもいの作品ができあがっていきました。
今後の絵画活動の中でも、学習した表現技法を使って自分なりの表現をしていってほしいと思っています。公開日:2024年06月07日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
【総合】大楠山探検 -
3年生の総合的な学習の時間では、「大楠の自然を見つけよう」をテーマに学習を進めています。
大楠の自然といえば大楠山!ということで、大楠山にはどんな生き物がいるのか、また、どんな植物があるのかを見つけに行くことにしました。
慣れない山登りに苦労しながらも、子どもたちは、様々な昆虫や植物を見つけることができました。また、山頂からの美しい景色を見て、ため息をもらす子もいました。
今回の探検で感じたことや気づいたことを整理して、今後の活動につなげていきたいと思います。公開日:2024年05月30日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
【理科】動物や植物の観察 -
3年生から理科の学習が始まりました。
学校にいる春の生きものを探したり、虫眼鏡を使って植物や昆虫を観察したりしています。
今週は、ヒマワリとホウセンカのたねを畑にまきました。
植物の生長の様子もじっくりと観察していきます。公開日:2024年05月02日 16:00:00